
2020年02月01日
【新製品】ちょっとマニアックな"Counterbored"って何だ?
みなさんこんにち~、ECHIGOYA南福岡店 ollです♪
新製品 タナカ S&W M29 Counterbored 4inch Ver.3 スチール・フィニッシュのご紹介です!

タナカの新製品・M29 Counterbored Ver3シリーズの4インチモデルが入荷してます!
.44マグナム仕様の大口径リボルバーながら、4インチのミドルサイズで使い勝手の良いモデルですね~
バレルが太くてショートサイズっぽいバランスですけど。
手に持ってみると長すぎず&短すぎずな丁度いいサイズを実感できます♪

ちなみに、Counterbored(カウンターボアード)とは、主にS&W製リボルバーの一部にみられた仕様で、薬莢のリムがシリンダー内に埋まる、延長シリンダーモデルです。
.22LR弾などのリムファイア弾(リムの側面から点火する方式)のためにリムを隠すデザインになったと言われていますが、現在一般的な弾薬のほとんどはセンターファイア方式のためあまり技術上のメリットはなくなっています。
そのためか、COLTなど他メーカーのリボルバーにはほとんどカウンターボアード仕様が見られず、またS&W製品でも現行型などはリムが見える通常シリンダーに代わっているようです。
ちょっと古い時代のS&Wリボルバーの特徴といったところですね~

側面からみると、リム部が見えないのが分かります。

ちなみにこちらは同じタナカ製M29でも、カウンターボアードでないモデル(M629 PCカスタム)の側面。
シリンダー後部とフレームとの間からリムが見えていますね~
現代では弾が装填されているかどうかが分かりやすいため、こういった非カウンターボアード(Non-counterbored)タイプが主流になったそうですよ!

販売価格 ¥22,704(税込)
お問い合わせ、お取り寄せはコチラ
ご来店、ご注文をお待ちしております。
-------------------------------------------------------------------新製品 タナカ S&W M29 Counterbored 4inch Ver.3 スチール・フィニッシュのご紹介です!

タナカの新製品・M29 Counterbored Ver3シリーズの4インチモデルが入荷してます!
.44マグナム仕様の大口径リボルバーながら、4インチのミドルサイズで使い勝手の良いモデルですね~
バレルが太くてショートサイズっぽいバランスですけど。
手に持ってみると長すぎず&短すぎずな丁度いいサイズを実感できます♪

ちなみに、Counterbored(カウンターボアード)とは、主にS&W製リボルバーの一部にみられた仕様で、薬莢のリムがシリンダー内に埋まる、延長シリンダーモデルです。
.22LR弾などのリムファイア弾(リムの側面から点火する方式)のためにリムを隠すデザインになったと言われていますが、現在一般的な弾薬のほとんどはセンターファイア方式のためあまり技術上のメリットはなくなっています。
そのためか、COLTなど他メーカーのリボルバーにはほとんどカウンターボアード仕様が見られず、またS&W製品でも現行型などはリムが見える通常シリンダーに代わっているようです。
ちょっと古い時代のS&Wリボルバーの特徴といったところですね~

側面からみると、リム部が見えないのが分かります。

ちなみにこちらは同じタナカ製M29でも、カウンターボアードでないモデル(M629 PCカスタム)の側面。
シリンダー後部とフレームとの間からリムが見えていますね~
現代では弾が装填されているかどうかが分かりやすいため、こういった非カウンターボアード(Non-counterbored)タイプが主流になったそうですよ!

販売価格 ¥22,704(税込)
お問い合わせ、お取り寄せはコチラ
ご来店、ご注文をお待ちしております。
KEYWORDS:新製品,タナカ,Tanaka Works,ガスリボルバー,ペガサスガスガン,S&W M29,Counterbored,Steel Finish
-------------------------------------------------------------------

ご不要なエアガンは是非当店まで!!
販売中の中古品情報も発信中です♪
-------------------------------------------------------------------
駐車場地盤工事のお知らせ
現在空いている店舗隣の駐車場はすべてご利用いただけます。(最大16台)
なお、駐車場内の工事にともない、場内の一部がご利用できない場合があります。
お使いできるスペースにご駐車ください。

-------------------------------------------------------------------
ECHIGOYA福岡グループ オフィシャルHPはコチラ
ECHIGOYA福岡グループ オフィシャルfacebookはコチラ
《 サバイバルゲームフィールド&イベントのご案内 》
福岡サバゲーランド様




