
2016年08月13日
きだーゆ ぐらなーとぅ!
タイトルは"Кидаю гранату!"で、ロシア語の「グレネード投擲!」という意味です。
Battlefieldとかやってる人は聞き覚えがあるかな?
みなさんおはようございます!
スタッフのollです。
いつも当ブログをご覧いただきましてありがとうございます。
本日ご紹介いたしますのはこちらの商品です♪
Airsoft Innovations Cyclone Grenade (AI-CY-IG)のご紹介です!

皆さん、グレネード使ってますかー!?
今インドア戦を中心に人気が広がっているサイクロン・グレネードですが、また再入荷してますよ~♪
コンパクトボディから約140発ものBB弾がまき散らされる、閉所戦闘の切り札です!
遮蔽物の向こうの相手を倒したり、小部屋の安全を確保したり・・・
インドア戦なら活躍の場はかなり多いと思います♪

前作「トルネードグレネード」の時は別売りのオプションだったスプーンキットですが、サイクロンは初めからスプーン式が採用されています!
レバーを握ったままピンを外し、投げる際にレバーが外れて起動状態になるリアルなギミックがサバゲを盛り上げます♪
地面に落ちた衝撃で「起爆」しますが、プレイヤーにグレネード本体が直接ぶつかると危険ですので、必ず下投げで優~しく投げてくださいね!


BB弾の射出口はヘッドキャップの近くにある1ヶ所だけですが、発射の際にグレネード本体が回転するため、様々な方向に弾が飛び散るため空間の制圧力は抜群です!

BB弾はエンドキャップを外し、下から入れていきます。
6ヶ所のスペースに区切られたそれぞれにBB弾を入れますが、このスペースは上下でつながっており、全体で1本の長い給弾ルートになっています。

エンドキャップを取り付ける際は、写真に丸印を付けたくぼみと突起の位置を合わせてはめ込んでください!

グレネード本体の他に、メンテナンス用オイル、色換え用のシール2枚と取扱説明書が付属します!

販売価格 ¥6,120(税抜)
ご来店、ご注文をお待ちしております。
-------------------------------------------------------------------Battlefieldとかやってる人は聞き覚えがあるかな?
みなさんおはようございます!
スタッフのollです。
いつも当ブログをご覧いただきましてありがとうございます。
本日ご紹介いたしますのはこちらの商品です♪
Airsoft Innovations Cyclone Grenade (AI-CY-IG)のご紹介です!

皆さん、グレネード使ってますかー!?
今インドア戦を中心に人気が広がっているサイクロン・グレネードですが、また再入荷してますよ~♪
コンパクトボディから約140発ものBB弾がまき散らされる、閉所戦闘の切り札です!
遮蔽物の向こうの相手を倒したり、小部屋の安全を確保したり・・・
インドア戦なら活躍の場はかなり多いと思います♪

前作「トルネードグレネード」の時は別売りのオプションだったスプーンキットですが、サイクロンは初めからスプーン式が採用されています!
レバーを握ったままピンを外し、投げる際にレバーが外れて起動状態になるリアルなギミックがサバゲを盛り上げます♪
地面に落ちた衝撃で「起爆」しますが、プレイヤーにグレネード本体が直接ぶつかると危険ですので、必ず下投げで優~しく投げてくださいね!


BB弾の射出口はヘッドキャップの近くにある1ヶ所だけですが、発射の際にグレネード本体が回転するため、様々な方向に弾が飛び散るため空間の制圧力は抜群です!

BB弾はエンドキャップを外し、下から入れていきます。
6ヶ所のスペースに区切られたそれぞれにBB弾を入れますが、このスペースは上下でつながっており、全体で1本の長い給弾ルートになっています。

エンドキャップを取り付ける際は、写真に丸印を付けたくぼみと突起の位置を合わせてはめ込んでください!

グレネード本体の他に、メンテナンス用オイル、色換え用のシール2枚と取扱説明書が付属します!

販売価格 ¥6,120(税抜)
ご来店、ご注文をお待ちしております。
KEYWORDS:Airsoft Innovations,エアソフトイノベーションズ,AI-CY-IG,グレネード,手榴弾
Posted by SFH
at 07:06
│装備
-------------------------------------------------------------------
ご不要なエアガンは是非当店まで!!
販売中の中古品情報も発信中です♪
-------------------------------------------------------------------
ECHIGOYA福岡グループ オフィシャルHPはコチラ
ECHIGOYA福岡グループ オフィシャルfacebookはコチラ
《 サバイバルゲームフィールド&イベントのご案内 》
福岡サバゲーランド様




