
2017年04月11日
Railwayって鉄道会社の名前みたい
みなさんこんにちは~、スタッフのollです。
いつも当ブログをご覧いただきましてありがとうございます。
本日ご紹介いたしますのはこちらの商品です♪
C-MOREタイプ ドットサイト BK[KW-RD-104-BK]のご紹介です!

C-MORE社 Railwayドットサイトを再現したレプリカです!
従来とは異なる新製品となっています♪
ちなみに実物のRailwayシリーズには様々な仕様の異なるバリエーションがありますが、コチラは一番基本的なポリマーボディ&スタンダードスイッチの"RW"というモデルだと思われます。

スイッチは本体後方のツマミを回してON~明るさ調整となっています。
上記の「スタンダードスイッチ」は、このツマミの回転にクリックがないタイプのことで、実物にはクリックがある「クリックスイッチ」のバージョンもあります。

真ん中のプレートを外すと電池ボックスが現れます。
使用電池はLR44×2本。

各種20mmレイルに対応。
もちろんM4系にもバッチリ対応します。

比較的背が高いドットサイトなので、M4系フロントサイトも邪魔になりません♪

発光部に取り付けるカバーが付属します。


更に、レンズに取り付けるカバー類もオマケで付いてきます!
樹脂製のフードとプレートのセット。
このプレートは、ハンドガンにマウントした際に、排莢されたカートがレンズに当たらないよう保護するデフレクターですね~
なお、付属するフード&プレートの色はランダムとなっています。
特定の色を選んで取り寄せることはできませんのでご注意ください。



販売価格 ¥6,080(税抜)
ご来店、ご注文をお待ちしております。
-------------------------------------------------------------------いつも当ブログをご覧いただきましてありがとうございます。
本日ご紹介いたしますのはこちらの商品です♪
C-MOREタイプ ドットサイト BK[KW-RD-104-BK]のご紹介です!

C-MORE社 Railwayドットサイトを再現したレプリカです!
従来とは異なる新製品となっています♪
ちなみに実物のRailwayシリーズには様々な仕様の異なるバリエーションがありますが、コチラは一番基本的なポリマーボディ&スタンダードスイッチの"RW"というモデルだと思われます。

スイッチは本体後方のツマミを回してON~明るさ調整となっています。
上記の「スタンダードスイッチ」は、このツマミの回転にクリックがないタイプのことで、実物にはクリックがある「クリックスイッチ」のバージョンもあります。

真ん中のプレートを外すと電池ボックスが現れます。
使用電池はLR44×2本。

各種20mmレイルに対応。
もちろんM4系にもバッチリ対応します。

比較的背が高いドットサイトなので、M4系フロントサイトも邪魔になりません♪

発光部に取り付けるカバーが付属します。


更に、レンズに取り付けるカバー類もオマケで付いてきます!
樹脂製のフードとプレートのセット。
このプレートは、ハンドガンにマウントした際に、排莢されたカートがレンズに当たらないよう保護するデフレクターですね~
なお、付属するフード&プレートの色はランダムとなっています。
特定の色を選んで取り寄せることはできませんのでご注意ください。



販売価格 ¥6,080(税抜)
ご来店、ご注文をお待ちしております。
KEYWORDS:KW-RD-104-BK,レプリカ,C-MORE,RAILWAY,レイルウェイ,ドットサイト
Posted by SFH
at 12:10
│光学機器関係
-------------------------------------------------------------------
ご不要なエアガンは是非当店まで!!
販売中の中古品情報も発信中です♪
-------------------------------------------------------------------
駐車場地盤工事のお知らせ
現在空いている店舗隣の駐車場はすべてご利用いただけます。(最大16台)
なお、駐車場内の工事にともない、場内の一部がご利用できない場合があります。
お使いできるスペースにご駐車ください。

-------------------------------------------------------------------
ECHIGOYA福岡グループ オフィシャルHPはコチラ
ECHIGOYA福岡グループ オフィシャルfacebookはコチラ
《 サバイバルゲームフィールド&イベントのご案内 》
福岡サバゲーランド様




