2018年08月03日

【作例】T-REX ARMS動画のアノ銃を再現しました♪

みなさんおはようございます~、ECHIGOYA南福岡店 ollです♪

最近注目度が高い<T-REX ARMS>のYouTube動画。
様々なトレーニングや銃、装備品(T-Rexの本業が装備メーカーですな)などの紹介動画を多数公開しています。
ビデオに登場するシューターの射撃技術の高さも人気の一つと言えます。
まだ見たことがないという方は、是非コチラから見てみてください♪
全編英語ですが、自動字幕を読めば何となく言いたいことがわかる、かも?

そんなT-REX ARMSの動画より、Lucas Botkin氏が「Aimbot Drill to Increase Target Acquisition Speed」内で使用している銃の再現カスタムをご依頼いただき案したので、ぜひご覧ください!
【作例】T-REX ARMS動画のアノ銃を再現しました♪

マルイ GBB CQBR "T-Rex Arms"カスタム
【作例】T-REX ARMS動画のアノ銃を再現しました♪

ベースは東京マルイ製ガスブローバックCQBR。
ストックやハンドガードを交換してフォリッジグリーンに塗装、その後各種アクセサリーを搭載して再現しています。
【作例】T-REX ARMS動画のアノ銃を再現しました♪

こちらが元ネタのLucas氏のライフルです。
ハンドガードはMidWest Industries製Keymodタイプ、長さはおそらく12インチクラスのロングモデルと思われます。
フォアグリップやピストルグリップはBCM製、ストックはB5 Systems製Bravoストック、ドットサイトはAimpoint T-2+ハイマウントです。
ほかにAN/PEQ-15レーザーデバイス、Surefire M600スカウトライト+デュアルリモートスイッチ、MAGPUL MBUS-PROリアサイトを使用しています。
(フロントサイトはよく見えないのですが、TROY Battlesightっぽい?)
【作例】T-REX ARMS動画のアノ銃を再現しました♪

こちらが再現したフロント部。
Surefire QDサイレンサーはお客様のオリジナル設定ですが、ほかのパーツとも雰囲気があっていますね~
ちなみにハンドガードはMidWestタイプでも短めの9インチモデルを使用し、取り回しやすく変更されています。
【作例】T-REX ARMS動画のアノ銃を再現しました♪

この配置は、PEQのメインスイッチ~フロントサイト~M600のリモートスイッチ、と親指が移動させやすいような位置にセットされています。
【作例】T-REX ARMS動画のアノ銃を再現しました♪

T-2タイプのドットサイトには、スケルトンタイプのハイマウントをセットしています。
またアンビ仕様のボルトリリースアームも搭載。
(ちなみに同じようなアイテムが後日ライラクスからリリース予定。近々ご予約のお知らせをしますのでご期待ください!)
【作例】T-REX ARMS動画のアノ銃を再現しました♪

ストックもB5 Bravoタイプでバッチリ合わせてあります。
【作例】T-REX ARMS動画のアノ銃を再現しました♪

なかなか完成度の高い再現になっているのではないかと思います!
皆さんも何かマネしたい銃があれば、ぜひ一度ご相談ください!
(パーツの名前がわからなくて断念する場合もあります)

ご来店、ご注文をお待ちしております。

-------------------------------------------------------------------

KEYWORDS:作例,外装カスタム,マルイ GBB CQBR,T-REX ARMS


Posted by SFH  at 07:00 │カスタム
-------------------------------------------------------------------

ご不要なエアガンは是非当店まで!!
販売中の中古品情報も発信中です♪
-------------------------------------------------------------------

ECHIGOYA福岡グループ オフィシャルHPはコチラ
ECHIGOYA福岡グループ オフィシャルfacebookはコチラ

《 サバイバルゲームフィールド&イベントのご案内 》

福岡サバゲーランド様


エアソフトアリーナ・ラピッツ様


真・長老の杜フィールド様


Virtual Mout Laboratory様


山水グリーンフィールド様




同じカテゴリー(カスタム)の記事画像
サプレッサーは何時だってロマン
パッキン選びの基礎知識
タクティカルな89式にするなら~
必要最低限のスリムなフォアグリップ入荷!
アンダーレイルはやっぱり欲しいよね~
エレベーター式で高さ調整出来ます!
同じカテゴリー(カスタム)の記事
 サプレッサーは何時だってロマン (2021-08-30 12:00)
 パッキン選びの基礎知識 (2020-03-07 14:50)
 タクティカルな89式にするなら~ (2019-07-20 12:05)
 必要最低限のスリムなフォアグリップ入荷! (2019-07-20 07:08)
 アンダーレイルはやっぱり欲しいよね~ (2019-07-19 19:02)
 エレベーター式で高さ調整出来ます! (2019-07-18 19:05)