

2018年11月06日
リューポルドの全距離対応型スコープ・システム!
みなさんこんにちは~、ECHIGOYA南福岡店 ollです♪
リューポルドHAMRタイプ デルタポイントドット スコープ [KW-SC-072-BK]のご紹介です!

米軍でも採用されているミリタリー&ハンティング向けスコープメーカー、Leupold(リューポルド)。
その固定倍率ショートスコープである<Mark4 HAMR>を再現したレプリカが入荷しました♪
名称は"High Accuracy Multi-Range Riflescope"の略となっています。

スコープ上面には、Leupold DeltaPointドットサイトを再現したバックアップサイトが搭載されています。
遠距離射撃中に突然近距離戦に巻き込まれたときはこのドットで応戦しましょう!
なお、ドットサイトにはON/OFFスイッチがなく、電池を外して消灯となります。

倍率は実物と同様、ほぼ4倍となります。
クロスヘア中央の円弧状レティクルとその中心点は赤色発光が可能です。

クロスヘアはいわゆる弾道レティクルである"III. CM-R2"を再現。
実物では5.56mmNATO弾を200mゼロインで使用した際の、各距離における着弾点の落差を表しています。
縦目盛の横棒の長さは各距離で18インチのサイズになるようです。

レティクル発光のスイッチダイヤルですが、ここにも一工夫があります♪
通常のダイヤルは(たとえば12段階調節だと)「0→1→2→・・・→11→12→0→・・・」とOFFポジションが1ヶ所だけで、普段半分くらいの輝度を使う機会が多い場合ダイヤルをひねるのがちょっと面倒くさくなっています。
ところが、このHAMRでは「1→ →2→ →・・・→5→ →6→ →1→ →・・・」と、各輝度の間にOFFポジションとなる空白が挟まっています。
そのため、普段輝度「3」を使うことが多い場合は、「2」と「3」の間か、「3」と「4」の間でOFFにしておけばすぐに使いたい明るさで発光させることが出来ます!

販売価格 ¥26,880(税抜)
ご来店、ご注文をお待ちしております。
-------------------------------------------------------------------リューポルドHAMRタイプ デルタポイントドット スコープ [KW-SC-072-BK]のご紹介です!

米軍でも採用されているミリタリー&ハンティング向けスコープメーカー、Leupold(リューポルド)。
その固定倍率ショートスコープである<Mark4 HAMR>を再現したレプリカが入荷しました♪
名称は"High Accuracy Multi-Range Riflescope"の略となっています。

スコープ上面には、Leupold DeltaPointドットサイトを再現したバックアップサイトが搭載されています。
遠距離射撃中に突然近距離戦に巻き込まれたときはこのドットで応戦しましょう!
なお、ドットサイトにはON/OFFスイッチがなく、電池を外して消灯となります。

倍率は実物と同様、ほぼ4倍となります。
クロスヘア中央の円弧状レティクルとその中心点は赤色発光が可能です。

クロスヘアはいわゆる弾道レティクルである"III. CM-R2"を再現。
実物では5.56mmNATO弾を200mゼロインで使用した際の、各距離における着弾点の落差を表しています。
縦目盛の横棒の長さは各距離で18インチのサイズになるようです。

レティクル発光のスイッチダイヤルですが、ここにも一工夫があります♪
通常のダイヤルは(たとえば12段階調節だと)「0→1→2→・・・→11→12→0→・・・」とOFFポジションが1ヶ所だけで、普段半分くらいの輝度を使う機会が多い場合ダイヤルをひねるのがちょっと面倒くさくなっています。
ところが、このHAMRでは「1→ →2→ →・・・→5→ →6→ →1→ →・・・」と、各輝度の間にOFFポジションとなる空白が挟まっています。
そのため、普段輝度「3」を使うことが多い場合は、「2」と「3」の間か、「3」と「4」の間でOFFにしておけばすぐに使いたい明るさで発光させることが出来ます!

販売価格 ¥26,880(税抜)
ご来店、ご注文をお待ちしております。
KEYWORDS:NB,レプリカ,KW-SC-072-BK,Leupold,ライフルスコープ,ドットサイト
Posted by SFH
at 14:16
│光学機器関係
-------------------------------------------------------------------
ご不要なエアガンは是非当店まで!!
販売中の中古品情報も発信中です♪
-------------------------------------------------------------------
ECHIGOYA福岡グループ オフィシャルHPはコチラ
ECHIGOYA福岡グループ オフィシャルfacebookはコチラ
《 サバイバルゲームフィールド&イベントのご案内 》
福岡サバゲーランド様




