2018年12月11日

【中古情報】60年代から分隊支援火器を配備したソ連はさすがです!

みなさんこんばんは~、ECHIGOYA南福岡店 ollです♪ 

中古 LCT RPK NVのご紹介です!
【中古情報】60年代から分隊支援火器を配備したソ連はさすがです!

ソ連/ロシア製軽機関銃、RPKが中古で入ってきました!
1960年代からソ連軍に配備され、その後東側諸国や第三世界にも広まっていきました。
【中古情報】60年代から分隊支援火器を配備したソ連はさすがです!

ちなみに「軽機関銃」と呼ばれることが多いRPKですが、給弾機構がベルトリンク式ではなくマガジン式、バイポッド付きのバレルは固定式で戦場での銃身交換が不可能、などの点から機関銃の主要な仕事の1つ「制圧射撃」にあまり向いていない機構となっています。
それもそのはず、元々RPKは分隊のライフルでは火力が不足する状況に対応するための「分隊支援火器」として設計されているためです。
本格的な制圧射撃は専門の軽機関銃チームに任せる、ということですね~
(米海兵隊が採用しているM27IARがライフルベースなのも、用途があくまで分隊支援火器だからです)
【中古情報】60年代から分隊支援火器を配備したソ連はさすがです!

マガジンはスタンダードAK47タイプに対応。
付属マガジンは金属外装のスプリング給弾タイプとなっています。
【中古情報】60年代から分隊支援火器を配備したソ連はさすがです!

バッテリーはストック内に収納です。
バットプレートはマイナスボルト2本で固定されています。
配線はミニコネクター仕様。
【中古情報】60年代から分隊支援火器を配備したソ連はさすがです!

販売価格 ¥29,800(税抜)

ご来店、ご注文をお待ちしております。

-------------------------------------------------------------------

KEYWORDS:中古情報,電動ガン,LCT,RPK,軽機関銃,分隊支援火器


Posted by SFH  at 19:09 │電動ガン
-------------------------------------------------------------------

ご不要なエアガンは是非当店まで!!
販売中の中古品情報も発信中です♪
-------------------------------------------------------------------

ECHIGOYA福岡グループ オフィシャルHPはコチラ
ECHIGOYA福岡グループ オフィシャルfacebookはコチラ

《 サバイバルゲームフィールド&イベントのご案内 》

福岡サバゲーランド様


エアソフトアリーナ・ラピッツ様


真・長老の杜フィールド様


Virtual Mout Laboratory様


山水グリーンフィールド様




同じカテゴリー(電動ガン)の記事画像
軽量、コンパクトな電子トリガー標準搭載モデル
Golden EagleのAKタクティカルカスタム!!
新鋭MDX:508C 電動ガンにて登場!
戦訓が反映されたAK-12!!
中東生まれのSMG!
18歳まで戦いは待ってくれない!!そんな時はM4A1Rや!
同じカテゴリー(電動ガン)の記事
 軽量、コンパクトな電子トリガー標準搭載モデル (2024-12-19 11:00)
 Golden EagleのAKタクティカルカスタム!! (2024-10-10 16:40)
 新鋭MDX:508C 電動ガンにて登場! (2024-10-05 20:45)
 戦訓が反映されたAK-12!! (2024-08-17 15:28)
 中東生まれのSMG! (2024-08-16 20:26)
 18歳まで戦いは待ってくれない!!そんな時はM4A1Rや! (2024-08-09 19:43)