
2019年02月11日
【新製品】BARといったらやっぱりこのシーンだよねー
みなさんおはようございます~、ECHIGOYA南福岡店 ollです♪

新製品 S&T ブローニング M1918A2(BAR) リアルウッド電動ガン [STAEG102RWN]
2月中旬発売予定!

オールドファンのみなさん必見!
第2次大戦の米軍を代表する軽機関銃(分隊支援火器)、BAR M1918がS&Tから新登場します♪
第1次大戦への参戦後、不足する重視を補うため採用されたのが、ジョン・ブローニングが開発したBAR(Browning Automatic Rifle)でした。
元々は自動小銃として開発が進められましたが、実戦では軽機関銃の変わりとして、そして後の「分隊支援火器」として活躍しました。
現代でも米軍内で分隊支援火器を"Automatic Rifle(Weapon)"と呼称するのはBARの名残ともいわれています。
(例:M249SAW、M27IARなど)
ちなみに、第2次大戦中の米軍が登場する作品に頻繁に登場する本銃ですが、変り種だと「Black Lagoon」劇中で幼女が振り回していたのが印象的ですね~
・素材:メタル/リアルウッド
・全長:約1260mm
・装弾数:150発予定
・バッテリー:AKバッテリー
(ストック内に収納)※ミニコネクター
・フルオートのみ
予定販売価格 ¥52,200(税抜)
ご来店、ご注文をお待ちしております。
-------------------------------------------------------------------
新製品 S&T ブローニング M1918A2(BAR) リアルウッド電動ガン [STAEG102RWN]
2月中旬発売予定!

オールドファンのみなさん必見!
第2次大戦の米軍を代表する軽機関銃(分隊支援火器)、BAR M1918がS&Tから新登場します♪
第1次大戦への参戦後、不足する重視を補うため採用されたのが、ジョン・ブローニングが開発したBAR(Browning Automatic Rifle)でした。
元々は自動小銃として開発が進められましたが、実戦では軽機関銃の変わりとして、そして後の「分隊支援火器」として活躍しました。
現代でも米軍内で分隊支援火器を"Automatic Rifle(Weapon)"と呼称するのはBARの名残ともいわれています。
(例:M249SAW、M27IARなど)
ちなみに、第2次大戦中の米軍が登場する作品に頻繁に登場する本銃ですが、変り種だと「Black Lagoon」劇中で幼女が振り回していたのが印象的ですね~
・素材:メタル/リアルウッド
・全長:約1260mm
・装弾数:150発予定
・バッテリー:AKバッテリー
(ストック内に収納)※ミニコネクター
・フルオートのみ
予定販売価格 ¥52,200(税抜)
ご来店、ご注文をお待ちしております。
KEYWORDS:新製品,S&T,Smart Team International,STAEG102RWN,電動ガン,ブローニングBAR,M1918,分隊支援火器
-------------------------------------------------------------------

ご不要なエアガンは是非当店まで!!
販売中の中古品情報も発信中です♪
-------------------------------------------------------------------
駐車場地盤工事のお知らせ
現在空いている店舗隣の駐車場はすべてご利用いただけます。(最大16台)
なお、駐車場内の工事にともない、場内の一部がご利用できない場合があります。
お使いできるスペースにご駐車ください。

-------------------------------------------------------------------
ECHIGOYA福岡グループ オフィシャルHPはコチラ
ECHIGOYA福岡グループ オフィシャルfacebookはコチラ
《 サバイバルゲームフィールド&イベントのご案内 》
福岡サバゲーランド様




